当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。
牧場の里あづま (ボクジョウノサトアヅマ)
- 3494views
吾妻岳の中腹、標高約400mに広がる吾妻岳牧野を利用した休養地。広大な草原の中、のんびりと草を食べる牛の姿には心までほのぼの。全長480mの遊歩道からは有明海や橘湾、遠く雲仙の山並みなど、島原半島の雄大な自然を一望できます。
基本情報
住所 | 〒859-1114 長崎県吾妻町長崎県雲仙市吾妻町川床名2777番68 | |
---|---|---|
電話番号 | 0957-47-7783 | |
問い合わせ先 | 雲仙市(財務部 財産管理課) | |
FAX番号 | 0957-38-3228 | |
休日 | 無休 | |
アクセス | 吾妻駅から車で15分 |
バリアフリー対応状況
駐車場
駐車場が広いため、車の乗降は易しいです。
駐車場は屋根はありません。




施設入口

施設入口 トイレ棟
建物施設はトイレ棟のみです。入口に段差があるため、車椅子での利用には介助が必要です。入口幅は110cm、扉はありません。




公園施設までの道
広場・高台遊歩道等の公園施設までは段差があり、車いすに乗っての進入には介助が必要です。








スロープ
駐車場から各広場までは階段を使わずに行くことができます。
ただし、ほとんどの道が坂道であるため、車いす使用者の利用には介助が必要です。



広場

屋外トイレ(男性用)
屋外トイレ棟が計3か所あります。
トイレに手すり等はなく、洋式トイレがないため、車いす使用者の利用は介助が必要です。
トイレ棟入口の幅は110cmです。



屋外トイレ内部(男性用)
個室入口幅はいずれも55cmです。
出入口扉は押引戸です。






屋外トイレ(女性用)
屋外トイレ棟が計3か所あります。
トイレに手すり等はなく、洋式トイレがないため、車いす使用者の利用は介助が必要です。
トイレ棟入口の幅は110cmです。



屋外トイレ内部(女性用)
個室入口幅はいずれも55cmです。
出入口扉は押引戸です。






公園





