長崎観光をおトクに楽しむアプリ「STLOCAL」。まずはダウンロード[PR]

小値賀町(島) 交通機関のバリアフリー状況 (おぢかちょう こうつうきかんのじょうきょう)

エリア
小値賀
テーマ
交通機関 移動経路
  • 279views
  • 小値賀町(島) 交通機関のバリアフリー状況-0

基本情報

住所 〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
電話番号 0959-56-3111(小値賀町役場)
FAX番号 0959-56-4185
ウェブサイト 公式サイトはこちら

バリアフリー対応状況

    小値賀港ターミナル

    駐車場からターミナル、桟橋を通ってフェリー船内への移動ルートは広いスペースが確保されていて、一部小さな段差はありますが概ねストレスなくスムーズに進めます。ターミナル施設内には多目的トイレ、レンタル車椅子やAEDがあり、チケットカウンターや洗面台は低く設計されるなどバリアフリーへの配慮がいたる所にあります。

    施設駐車場-0
    ターミナル入口-1
    フラットで広々としたロビー-2
    桟橋から乗船口へ-3
    多目的トイレ入口-4
    多目的トイレ内部-5
    チケットカウンター-6
    トイレの洗面台-7
    トイレ前にあるAED-8
    レンタル車椅子-9

    はまゆう桟橋

    発着場の桟橋に乗りあげる箇所、待合所の出入り口、いずれも小さな段差があり、介助者のサポートが望まれます。トイレは一般的な仕様で、多目的タイプのトイレはありません。

    発着場の連絡通路-0
    桟橋設置面に小さな段差があります。-1
    待合所入口-2
    広い施設内-3

    福祉タクシーの移送サービス

    小値賀町社会福祉協議会が提供する車椅子利用者への移送サービスです。

    専用車両-0
    後方から乗車します。-1
    電動でリフトアップ-2
    後部に乗車します。-3
    9人乗りタイプは車椅子2台搭乗できます。-4

    タクシー移動 小値賀港ターミナル➡赤浜➡ポットホール

    事前に福祉車両を予約手配すると 小値賀港ターミナルも はまゆう桟橋も下船口近くにタクシーが待機してくれ、桟橋からすぐに乗車できます。「赤浜」は海岸近くまでタクシーで乗り入れ、高台の広い駐車スペースから坂道を移動します。急坂ですので介助が望まれます。「ポットホール」は駐車位置から岩場手前の鳥居や看板まで緩やかな坂道で車椅子の自走可能です。ポットホール直近は岩場で車椅子の進入はできません。

    高速船を降ります。-0
    桟橋近くに福祉車両を予約-1
    その場で乗車します。-2
    赤浜に到着です。-3
    階段を避けて坂を下ります。-4
    浜辺にたどり着きます。-5
    ポットホールは現場近くまで車で行けます。-6
    車を降りて移動します。-7
    坂道の様子-8
    国の天然記念物 ポットホールを発見-9

    路線バス 小値賀交通

    小値賀交通の路線バスは車椅子対応しています。

    路線バス車両-0
    車体の表示-1
    乗車口にステップ設置-2
    乗車口近くに固定-3

    バス移動モデル 小値賀港ターミナル→柿の浜海水浴場

    小値賀港ターミナルバス停で乗車。最寄りのバス亭は「柳波止場」停留所になります。ここから徒歩で10分以上かかります。

    小値賀港ターミナルから乗車-0
    柳波止場停留所下車-1
    10分以上かけて向かいます。-2
    海水浴場に到着です。-3

    SHARE

    この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較! この周辺の宿のご予約。人気サイトの宿泊プランを一括比較!

    このスポットから近い観光スポット


    周辺の長崎グルメセレクション認定店


    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。